検索結果

  詳細検索を表示する
  • 181-200 / 全416件中
  • 表示数
  • 新着順
  • 研究者名順
  • 所属順
2015-1023-01
ライフサイエンス
掲載日:2015/10/23

再構成クロマチンを基質とした相同組換え反応解析系

胡桃坂 仁志 客員教授 (理工学術院 先進理工学部) (当時)
共同研究者:町田 晋一 次席研究員 (当時)、小林 航 助教 (当時)
・RAD51およびDMC1依存的な相同組換え反応を評価するin vitro解析系・クロマチン基質を試験管内で再構成・クロマチンを基質としたin vitro相同組換え解析系の確立
もっと読む
2015-1023-03
ライフサイエンス
掲載日:2015/10/23

新規の抗菌性ペプチド

小出 隆規 教授 (理工学術院)
3重らせん構造で、かつ、N末付近にArgクラスター、C末にジスルフィド架橋を有する新規の抗菌活性ペプチド
もっと読む
2015-1023-04
ライフサイエンス
掲載日:2015/10/23

食肉の加熱処理評価法

竹山 春子 教授 (理工学術院 先進理工学部)
共同研究者:細川 正人 准教授 、安藤 正浩 次席研究員
加熱処理によって起こるタンパク質の変性を、ラマン分光分析法を用いて観測し、試料の加熱処理状態を判定する。
もっと読む
2015-1023-05
ライフサイエンス
掲載日:2015/10/23

膜分離装置を用いたタンパク質の結晶化手法

小堀 深 講師 (理工学術院 先進理工学部)
・限外濾過膜を用いることでタンパク質溶液を濃縮・圧力制御により濃縮速度を任意に制御・タンパク質結晶を容易に分離回収が可能
もっと読む
1729
エネルギー
掲載日:2015/10/23
特許第6514078号

海洋鉱物資源の調査装置

斎藤 章 特任教授 (理工学術院 創造理工学部) (当時)
海底下の金属鉱物資源を電磁探索する装置である。
もっと読む
1749
社会基盤
掲載日:2015/11/05
第6590278号

血液濾過器の流れの可視化試験装置

岩崎 清隆 教授 (理工学術院 大学院先進理工学研究科 共同先端生命医科学専攻)
もっと読む
2015-1215-01
社会基盤
掲載日:2015/12/15

遠隔妊婦健診向け超音波検査支援ロボット

岩田 浩康 教授 (理工学術院 創造理工学部)
◆【オンライン健診】リアルタイムで医師が遠隔から超音波画像,妊婦映像を見ながらTenangを操作・診断◆【オフライン健診】Tenangの自動走査で予め超音波画像を取得・伝送,産科医が再構築システムを用いて診断
もっと読む
2015-1215-02
社会基盤
掲載日:2015/12/15

ロボットアーム、ハンド用の小型力覚・トルクセンサ

シュミッツ アレクサンダー 客員上級研究員 (理工学術院 大学院創造理工学研究科)
◆新たな静電容量型6軸力覚・トルクセンサ◆分散触覚センシング用の新たな3軸力覚センサ
もっと読む
2015-1215-03
社会基盤
掲載日:2015/12/15

可変剛性関節を備えたロボットアーム

シュミッツ アレクサンダー 客員上級研究員 (理工学術院 大学院創造理工学研究科)
共同研究者:汪 偉 次席研究員
◆柔軟性を調整可能なアクチュエーター◆プログラミングの容易性◆7自由度のロボットアーム、リーチは1m、可搬重量は5kg
もっと読む
2015-1215-04
社会基盤
掲載日:2015/12/15

潜在意識に働きかける内視鏡訓練システムの開発

高西 淳夫 教授 (理工学術院)
共同研究者:セッサ サルバトーレ 非常勤講師
◆実験環境と設備(fig.1)◆異なるフィードバック(fig.2)◆最初の訓練試行と最後の訓練試行の姿勢の差(fig.3)◆訓練中の作業負荷(fig.4)
もっと読む
2015-1215-05
社会基盤
掲載日:2015/12/15

高齢者のバランス能力評価のための装着型センサ

高西 淳夫 教授 (理工学術院)
共同研究者:セッサ サルバトーレ 非常勤講師
◆慣性測定ユニット(IMU)により動きを計測(Fig. 1)◆成人を対象とした片足立ち試験(Fig. 2)◆片足立ち試験の自動分析(Fig. 3)◆歩行異常の自動認識(Fig. 4)
もっと読む
2015-1215-06
社会基盤
掲載日:2015/12/15

「笑い」による人間とロボットの交流

高西 淳夫 教授 (理工学術院)
共同研究者:コセンティノ サラ
◆笑いのリアルタイム計測システム(Fig.2)◆ウェアラブル:非侵襲かつポータブル◆マルチセンサ:運動および生理的変化を計測
もっと読む
2015-1215-07
社会基盤
掲載日:2015/12/15

「音楽」による人間とロボットの交流

高西 淳夫 教授 (理工学術院)
共同研究者:コセンティノ サラ
◆楽器演奏ロボットには共演者との意思疎通能力が必要(Fig.2)◆言語以外の方法での意思疎通が必要◆マルチセンサ:多種の情報をリアルタイムに同時取得(Fig.3)
もっと読む
1556
社会基盤
掲載日:2016/01/06
特許第6308464号

半側空間無視の注意再獲得支援システム

岩田 浩康 教授 (理工学術院 創造理工学部)
半側空間無視患者に対するリハビリテーションを支援するためのシステムであり、訓練用画像内の一部領域のみを視認可能にするスリット領域を移動、拡大させるように訓練者に提示することで、訓練者の訓練用画像に対する注意部分を移動させる。これにより、訓練者は、「固定」、「解放」、「移動」の...
もっと読む
2016-0203-01
ナノ・材料
掲載日:2016/02/03

光で曲がる結晶材料

小島 秀子 (ナノライフ創新研究機構)
共同研究者:朝日 透 教授
◆光駆動アクチュエータ用結晶材料◆形状記憶合金に替わるフォトメカニカル結晶材料◆MEMSに替わる結晶機械
もっと読む
2016-0203-02
ナノ・材料
掲載日:2016/02/03

高分子ナノシートを用いた電子デバイス

藤枝 俊宣 客員主任研究員 (当時)
共同研究者:岩瀬 英治 教授 (当時)、武岡 真司 教授 (当時)、岩田 浩康 教授 (当時)
◆自己支持性高分子ナノシート(数十~数百ナノメートル厚)を基材とする柔軟な電子デバイス◆銀ナノ粒子のインクジェット印刷による室温での配線形成が可能◆ハンダ付け不要の分子間力による電子素子の実装
もっと読む
2016-0203-03
ナノ・材料
掲載日:2016/02/03

大強度広帯域テラヘルツ波発生手法(電磁波発生装置及びその方法)

坂上 和之 主任研究員 (付属機関・学校 高等研究所) (当時)
◆電子線による高強度広帯域テラヘルツ波発生◆電子線の傾きの利用により高効率化を実現◆広帯域性を有し、テラヘルツ分光などに有効◆テラヘルツカメラにも応答する高強度性
もっと読む
2016-0203-04
ナノ・材料
掲載日:2016/02/03

近接場分光顕微装置

井村 考平 教授 (理工学術院 先進理工学部)
共同研究者:溝端 秀聡
◆ナノメートルの空間分解能で試料の分光特性評価が可能◆単一波長での測定に限定されていた反射観察を多波長に拡張◆「位相ステッピング法」により広帯域かつ高精度の分光測定を実現◆測定対象が不透明なものでも測定可能に
もっと読む
2016-0203-05
ナノ・材料
掲載日:2016/02/03

「埋もれた界面」の計測技術 - SERSを用いたプラズモンセンサ及び測定システム

本間 敬之 教授 (理工学術院 先進理工学部 応用化学科)
◆ナノスケールでの固液界面など材料表面から埋もれた界面や原子レベルの化学構造変化が測定可能
もっと読む
2016-0203-06
ナノ・材料
掲載日:2016/02/03

多結晶ダイヤモンド上のパワーMOSFET(ダイヤモンド電界効果トランジスタ及びその製造方法)

川原田 洋 教授 (理工学術院 基幹理工学部)
共同研究者:モフド シャムスル ナシリク ビン サムソル バハリン   、稲葉 優文 非常勤講師 、北林 祐哉 、柴田 将暢
◆多結晶ダイヤモンド(黒い)上にMOSFETを作製 ◆顕著な変調・良好なデバイス特性◆逆阻止耐圧1800Vを達成
もっと読む
CSVダウンロード