トップ
お知らせ
お問い合わせ
ENGLISH
研究シーズ
特許シーズ
検索
研究者一覧
キーワード一覧
注目シーズ
ライフサイエンス
iACTセルフヘルプアプリ「emol」を活用した妊産婦メンタルヘルス不調予防に関する研究
大月 友 准教授
◆ iACT(Internet – acceptance and commitment therapy)セルフヘルプアプリによる非対面かつ場所を選ばない介入を実現する。◆ 妊産婦◆ 企業の従業員など妊産婦以外に対象を拡大する◆ ACTはメンタルヘルスの健康増進...
社会基盤
自律移動サービスロボットのための先導・追従行動計画システム
亀崎 允啓 客員上級研究員
本発明は、所定の目的地まで歩行者等の移動対象を先導し、また、荷物運搬や警護等のために移動対象に追従するタスクを行うための自律移動ロボット、並びに、その制御装置及び制御プログラムに関するものであり、混雑し...
ライフサイエンス
抗老化物質のスクリーニングおよび評価技術
千葉 卓哉 教授
◆ カロリー制限模倣物のスクリーニング方法◆ 寿命延長関連遺伝子およびその用途◆ アンチエイジング医...
ライフサイエンス
細胞シート技術を用いた新規不妊治療
坂口 勝久 非常勤講師
◆ 受精卵を生着させた子宮内膜細胞シートを移植する不妊治療を提案。◆ 着床モデル ◆ 再生医療・不妊...
ナノ・材料
「ナノ光ファイバー共振器 QED」を用いた量子コンピュータの開発
青木 隆朗 教授
◆ 独自技術の「ナノ光ファイバー共振器QED」を使った分散型量子コンピュータを提案◆ 独自の共振器は...
新着シーズ
ライフサイエンス
酵素を複合化した高分子ファイバー・センサ~気相での保存と使用ができ、生体ガスをイメージングする~
武田 直也 教授
ライフサイエンス
株式会社BioPhenoMA 早稲田大学から新規ベンチャーがスタート!
伊藤 悦朗 教授
環境
情報処理装置、探査装置およびプログラム
上田 匠 准教授
ライフサイエンス
世界の動物輸血医療を変える人工赤血球
酒井 宏水 客員上級...
全シーズ
417
件
研究シーズ
286
件
特許シーズ
131
件
ischemia
ロボット
電気化学
バイオフィードバック
電池
お問い合わせ先
早稲田大学 リサーチイノベーションセンター
TEL : 03-5286-9867
FAX : 03-5286-8374