検索結果

  詳細検索を表示する
  • 181-200 / 全416件中
  • 表示数
  • 新着順
  • 研究者名順
  • 所属順
2020-0131-05
ナノ・材料
掲載日:2020/02/06

カーボンナノチューブ(CNT)の精製方法

野田 優 教授 (理工学術院 先進理工学部)
◆ ハロゲンガスによるシンプルかつドライでの処理方法◆ 後処理可能、精製されたCNTにダメージを与えない◆ 90%以上の金属触媒を除去◆ アーク法、CVD法、浮遊法からのCNTに有効
もっと読む
2020-0131-02
ナノ・材料
掲載日:2020/02/06

CNT-PSS透明導電膜:簡易・柔軟・低抵抗・安定

野田 優 教授 (理工学術院 先進理工学部)
共同研究者:謝 栄斌 、杉目 恒志 次席研究員
◆ PSS水溶液にCNTを分散させて製膜する だけの簡易な手法の提供  ◆ 低抵抗(115 Ω/sq)、高透過率(90%)、 高い耐久性(>1000 h)、耐熱性(250 C)を実現
もっと読む
2214
ナノ・材料
掲載日:2019/10/16
特許第7158646号

カーボンナノチューブの製造装置および製造方法

野田 優 教授 (理工学術院 先進理工学部)
もっと読む
2086
ものづくり技術
掲載日:2019/09/13

微細なハイドロタルサイトを含有する吸着剤の製造方法

松方 正彦 教授 (理工学術院 先進理工学部)
もっと読む
2019-0312-05
ナノ・材料
掲載日:2019/04/22

ソフト電池

野田 優 教授 (理工学術院 先進理工学部)
共同研究者:堀 圭佑 助手
◆ 独自のCNTスポンジ電極の組合せ、多量のLiイオンを出入れする正負の電極の提供   ◆ CNTのスポンジ電極により、正極が膨張したとき負極は収縮するので体積が一定に保たれる◆ 金属箔を用いない構造、付随物を最小化した「無駄のない」新規構造の二次電池
もっと読む
2019-0312-04
ナノ・材料
掲載日:2019/04/22

窒化ホウ素ナノチューブ耐熱セパレータと電池部材

野田 優 教授 (理工学術院 先進理工学部)
共同研究者:堀 圭佑 助手 、金子 健太郎
◆ 高耐熱BNNTセパレータ(>>500 C) バインダレス、高空隙率、高イオン拡散性◆ 薄い正極/セパレータ/負極を積層した一体構造物によるイオン拡散性向上と機械強度の両立◆ CNT集電体による金属箔レス・軽量電池→安全性、高出力密度、高エネルギー密度
もっと読む
2019-0312-03
ナノ・材料
掲載日:2019/04/22

セルロースナノファイバ-銀粒子エアロゲル異方性導電膜

野田 優 教授 (理工学術院 先進理工学部)
共同研究者:川上 慧
◆ ナノファイバ(例:セルロースナノファイバ)と金属粒子と空気のみからなる構造◆ 樹脂に覆われない金属粒が面方向に確実に導電◆ 空気が隣接電極間を絶縁させる
もっと読む
2019-0312-02
ナノ・材料
掲載日:2019/04/22

生体組織に適用可能な薄膜状アンテナコイル

武岡 真司 教授 (理工学術院 先進理工学部)
共同研究者:藤枝 俊宣 客員主任研究員 、鉄 祐磨
◆ 層状物質の多層グラフェンフレークと金ナノインクからなる2層配線をガラス基板上にインクジェット印刷し、高温処理(250℃)により低抵抗な印刷配線(抵抗率:2.9×10-5 Ω・cm)を実現◆ グラフェンフレークが剥離する性質を利用して、印刷配線を低耐熱性の高分子薄膜(Tg: 56℃)に転写
もっと読む
2053
ライフサイエンス
掲載日:2019/04/19

チキソトロピー性を有するゲルを用いる多層3次元細胞培養足場システム

武田 直也 教授 (理工学術院 先進理工学部)
もっと読む
2018-1123-08
ライフサイエンス
掲載日:2018/11/23

高感度トラップ法によるレポーター細胞作製技術

仙波 憲太郎 教授 (理工学術院 先進理工学部)
共同研究者:小林 雄太 、若林 佑太郎
◆レポーター蛍光蛋白質の発現を増幅させるGAL4-UASシステムを導入
もっと読む
2018-1123-01
ライフサイエンス
掲載日:2018/11/23

セルロースナノファイバーの再生医療応用 ~ チキソトロピー性ゲルでの細胞培養による組織作製 ~

武田 直也 教授 (理工学術院 先進理工学部)
◆ セルロースナノファイバー(CNF)のゲルを培養足場材料に使用(Fig.1)◆ マイクロ流体デバイスで同軸二層の長大なファイバー状のゲルを作製(Fig.2,3)◆ 内層のCNFゲルに細胞を包埋し3D培養して長大な筋や血管組織を作製(Fig.2,4)
もっと読む
2018-1026-05
ナノ・材料 ものづくり技術
掲載日:2018/10/26

電子線利用微細光学パターン作製法

井村 考平 教授 (理工学術院 先進理工学部)
共同研究者:香村 惟夫 助手
◆ 電子線照射によりナノスケール光学パターンを作製◆ 高分子膜を原料とし特異な光学特性を発現◆ 電子線照射量の調整により発光特性の制御を実現
もっと読む
2018-0927-06
ライフサイエンス
掲載日:2018/09/27

導電性高分子の芯層導入で生体組織形成の誘導能を高めたマイクロファイバー培養足場

武田 直也 教授 (理工学術院 先進理工学部)
◆ 筋形成には筋芽細胞を配列し得るマイクロファイバー足場が有効 (図1)。◆ 電位の負荷により筋組織や神経組織形成を促進; 導電性高分子の利用。◆ 導電性高分子PEDOT/PSSを芯層に導入したファイバーを開発 (図2)。
もっと読む
1923
ナノ・材料
掲載日:2017/06/23
特許第6955747号

トランス及び該トランスを用いたレクテナ

柳谷 隆彦 教授 (理工学術院 先進理工学部)
もっと読む
1870
ナノ・材料
掲載日:2017/03/10
特許第6860125号

二次電池

野田 優 教授 (理工学術院 先進理工学部)
もっと読む
1618
ナノ・材料
掲載日:2017/03/06
特許第6448408号

テーパ光ファイバの製造方法

青木 隆朗 教授 (理工学術院 先進理工学部)
もっと読む
2017-0223-01
エネルギー
掲載日:2017/02/23

量子効果を利用した高効率薄膜太陽電池の研究

牧本 俊樹 教授 (理工学術院 先進理工学部)
◆ 単接合太陽電池では最適なバンドギャップエネルギーが存在(図1)◆ 量子効果を生み出す超格子構造(図2)による励起子(図3)の生成◆ 励起子による光の効率的な吸収(図4)
もっと読む
2016-1024-03
ライフサイエンス
掲載日:2016/10/24

紙とマイクロファイバーの重層化基材を用いた自律駆動型灌流培養システム

武田 直也 教授 (理工学術院 先進理工学部)
◆ 細胞接着性に優れるゼラチンを材料に、紙の上にエレクトロスピニングで紡糸したマイクロファイバーを培養層に使用 (図 1)◆ 紙の毛細管現象とサイフォン原理により自律的に培養液を灌流させる (図2)。培養液面の高低差で流量制御可能
もっと読む
2016-0203-04
ナノ・材料
掲載日:2016/02/03

近接場分光顕微装置

井村 考平 教授 (理工学術院 先進理工学部)
共同研究者:溝端 秀聡
◆ナノメートルの空間分解能で試料の分光特性評価が可能◆単一波長での測定に限定されていた反射観察を多波長に拡張◆「位相ステッピング法」により広帯域かつ高精度の分光測定を実現◆測定対象が不透明なものでも測定可能に
もっと読む
2015-1023-05
ライフサイエンス
掲載日:2015/10/23

膜分離装置を用いたタンパク質の結晶化手法

小堀 深 講師 (理工学術院 先進理工学部)
・限外濾過膜を用いることでタンパク質溶液を濃縮・圧力制御により濃縮速度を任意に制御・タンパク質結晶を容易に分離回収が可能
もっと読む
CSVダウンロード