CNT-PSS透明導電膜:簡易・柔軟・低抵抗・安定
背景
◆ フレキシブル透明導電フィルム(TCF)の問題点
・ITOは柔軟性・耐摩耗性に課題
・PEDOT:PSSやAgナノワイヤーは耐久性に課題
・CNT透明導電膜は性能と作製プロセスに課題
・ITOは柔軟性・耐摩耗性に課題
・PEDOT:PSSやAgナノワイヤーは耐久性に課題
・CNT透明導電膜は性能と作製プロセスに課題
シーズ概要
◆ PSS水溶液にCNTを分散させて製膜する だけの簡易な手法の提供
◆ 低抵抗(115 Ω/sq)、高透過率(90%)、 高い耐久性(>1000 h)、耐熱性(250 C)を実現
◆ 低抵抗(115 Ω/sq)、高透過率(90%)、 高い耐久性(>1000 h)、耐熱性(250 C)を実現
優位性
◆ PSSだけでCNTが均一に分散できる
◆ 分散材除去工程不要、ドープ工程不要
◆ 分散材除去工程不要、ドープ工程不要
応用・展開
◆ フレキシブル・ウェアラブルデバイス 向け透明導電膜
◆ 車載用透明ヒーター
◆ レアメタルを用いない透明導電膜
◆ 車載用透明ヒーター
◆ レアメタルを用いない透明導電膜
共同研究者
謝 栄斌 , 杉目 恒志 次席研究員 (付属機関・学校 高等研究所)
他のシーズ
掲載日:
2020/02/06