検索結果

  詳細検索を表示する
  • 1-9 / 全9件中
  • 表示数
  • 新着順
  • 研究者名順
  • 所属順
2015-0303-05
ナノ・材料
掲載日:2015/03/03

マイクロ・ナノデバイス

庄子 習一 教授 (理工学術院 基幹理工学部 電子光システム学科) (当時)
・研究と技能に裏付けられた微細加工技術・化学/生化学分析・合成や細胞解析への応用
もっと読む
2022-0203-05
ナノ・材料
掲載日:2022/02/03

異種材料の低温大気圧ハイブリッド接合技術

水野 潤 客員上級研究員 (当時)
共同研究者:庄子 習一 教授 (当時)、重藤 暁津 (当時)
◆ 配線金属と透明基板材料の150℃・大気圧雰囲気での混載接合(他材料接合事例あり)  IEEE NANO ベストポスターペーパー賞,日刊工業新聞掲載(2013.10.25),関連特許2件 など
もっと読む
2022-0203-01
ナノ・材料
掲載日:2022/02/03

微小液滴の化学反応への応用展開

田中 大器 講師
共同研究者:藤⽥ 博之 、関⼝ 哲志 、庄子 習一 教授
◆ 微小液滴生成の安定化に向けたマイクロデバイスのデザインの工夫や流路表面処理,流量条件の検討◆ 化学反応場制御のための化学物質のカプセル化
もっと読む
2018-1123-05
ライフサイエンス
掲載日:2018/11/23

骨親和性の生体埋植材

水野 潤 客員上級研究員 (当時)
共同研究者:塩澤 茉由子 (当時)、桑江 博之 助教 (当時)、庄子 習一 教授 (当時)
◆ 埋植材料の表面状態をナノレベルで精密に制御     ◆ 機能の異なる大きなナノ構造と小さなナノ構造の組合わせ◆ 曲面にも応用可能な構造形成技術
もっと読む
2018-1026-07
環境 ナノ・材料
掲載日:2018/10/26

圧電薄膜フィルムを用いた安価な振動発電素子

関口 哲志 上級研究員 (研究院(研究機関) ナノ理工学研究機構) (当時)
共同研究者:笹川 健太 (当時)、佐々木 敏夫 次席研究員 (当時)、中嶋 宇史 (当時)、庄子 習一 教授 (当時)
◆ 圧電POLYMER溶液のスピンコートによる薄膜化  ◆ インクジェットプリンタを用いた電極形成◆ 分極処理を不要に
もっと読む
2017-0223-03
ものづくり技術 エネルギー
掲載日:2017/02/23

簡易組み立て工程で実現するポリマーエナジーハーベスター

関口 哲志 上級研究員 (研究院(研究機関) ナノ理工学研究機構) (当時)
共同研究者:鎌田 裕樹 (当時)、尹 棟鉉 次席研究員 (当時)、佐々木 敏夫 (当時)、野﨑 義人 (当時)、山浦 真一 (当時)、中嶋 宇史 (当時)、庄子 習一 教授 (当時)
◆ metal nanoinkとインクジェットプリンタで配線    ◆ 圧電材料はVDF/TrFE、スピンコート法で塗布◆ 1μJを超える発電量
もっと読む
2016-0203-09
ナノ・材料
掲載日:2016/02/03

マイクロ流体白色有機EL

小林 直史 (理工学術院 基幹理工学研究科 電子物理システム学専攻)
共同研究者:庄子 習一 教授 、水野 潤 客員上級研究員
◆液体発光材料として青緑色と黄色の液体有機半導体を使用◆集積化された60µm幅の微細マイクロ流路を作製◆青緑色と黄色液体材料をマイクロ流路に交互に注入 (Fig. 3)◆青緑色と黄色の同時発光により白色光の実現 (Fig. 4 (a),(b))
もっと読む
2014-0122-07
ナノ・材料
掲載日:2014/01/31

異種材料の低温大気圧ハイブリッド接合技術

水野 潤 客員上級研究員 (当時)
共同研究者:庄子 習一 教授 (当時)、重藤 暁津 主任研究員 (当時)
・配線金属と透明基板材料の150℃・大気圧雰囲気での混載接合(他材料接合事例あり) IEEE NANO ベストポスターペーパー賞,日刊工業新聞掲載(2013.10.25),関連特許2件 など
もっと読む
2014-0122-06
ナノ・材料
掲載日:2014/01/31

ナノインプリント技術を用いた高品質GaNテンプレート基板

水野 潤 客員上級研究員 (当時)
共同研究者:庄子 習一 教授 (当時)
・ナノインプリント技術によるナノサイズのマスクパターン転写技術・ドライエッチング技術によるELOに適したマスクパターン形成技術・HVPE技術によるGaN結晶成長技術(古河機械金属(株))・光学測定による結晶性/残留歪評価技術(金沢工業大学)
もっと読む
CSVダウンロード