高速かつバックドライバブルな方向変換装置及び動力伝達システム
亀崎 允啓 主任研究員 (理工学術院 理工学術院総合研究所)
本発明は、所望とする高いバックドライバビリティを得ることができ、且つ、方向変換時の応答性を向上させることができる方向変換装置及び動力伝達システムを提供することにある。具体的には,機能性流体の粘性に応じた歯車機構の動作調整と、ブレーキ機構の切り換えによる収容体の自転の有無とを組...
歩行者の移動予測技術およびそれに基づく移動ロボットの経路計画アルゴリズム
亀崎 允啓 主任研究員 (理工学術院 理工学術院総合研究所)
本発明は、人の速度ベクトルの測定誤差と将来的な速度ベクトルが現在の値を保持するかを示す保持可能性を考慮することで,軌道計画のロバスト化を目指した経路計画アルゴリズムを提案するものである。人の速度ベクトルの測定誤差と保持可能性を考慮した働きかけのタイミングの決定および人とロボッ...
運転者負荷に応じて情報提示の感覚およびタイミングを調整する支援技術
亀崎 允啓 主任研究員 (理工学術院 理工学術院総合研究所)
支援情報は,適切でない感覚(視覚,聴覚,触覚)とタイミングで提供されると授受者に看過されてしまう可能性が高まるが,従来の情報支援技術の多くは,この感覚とタイミングが固定であった.本発明では,適切な情報提供を行うため,運転者が感じる負荷に応じて感覚・タイミングを調整する情報提示...
複数人移動予測に基づく混雑環境下でのロボットの接近・接触移動技術
亀崎 允啓 主任研究員 (理工学術院 理工学術院総合研究所)
混雑環境下で自律移動するロボットの経路生成に適した周囲の人間等を含む移動予測モデルを構築し、ロボットの移動効率と周囲の人間等に与える負担を考慮しながら、最適な移動経路を生成することができるロボット、移動経路生成装置及びそのプログラム、並びに、移動予測装置を提供する。
ドライバーの状況認識推定・安全運転システム
亀崎 允啓 主任研究員 (理工学術院 理工学術院総合研究所)
本発明は、状況認識推定システム及び運転支援システムに係り、更に詳しくは、所定の対象者の周囲を相対移動する認識対象物について、その対象者が適切に認識しているか否かを推定する状況認識推定システム、及び当該状況認識推定システムを利用して、対象者による自動車等の移動体の運転支援を行う...
MR流体を用いた逆可動性を有する小型パワフルアクチュエータ
亀崎 允啓 主任研究員 (理工学術院 理工学術院総合研究所)
人の代替労働力・サポート手段として活躍が期待されるロボットのアクチュエータには、高出力性や高応答性、機構的高柔軟性、堅牢性、良制御性、高エネルギー効率といった諸特性を兼ね備えることが求められている。本シーズは、特に,高出力性と逆可動性という特長を有する磁気粘性流体(MR流体)...
ドローンを使った移動体操作のための映像提示と自動制御システム
亀崎 允啓 主任研究員 (理工学術院 理工学術院総合研究所)
遠隔操作ロボットを多種多様な作業環境に適用するためには,作業環境中の任意の位置,角度からの映像を提示することが効果的であることから,マルチ飛行カメラを用いた「状況に応じて適応的に調整を行う映像提示システム」を提案する.1つの画面に対して一貫した映像を提示する「連続性」と映像シ...
「ロボットから人への意図伝達度」に着目した移動ロボットの行動戦略
亀崎 允啓 主任研究員 (理工学術院 理工学術院総合研究所)
移動体と移動障害物との協調移動のために,「ロボットから人への意図伝達度」に着目した人状態推定手法を開発し,双方の動作結果を踏まえた連続的な働きかけ手法を提案する.ロボットのすれ違い幅から働きかけの必要性を判定する「干渉度」,人のロボットに対する認知の有無を判断する「認知度」...
MR流体を用いたバックドライバブルアクチュエータ
亀崎 允啓 主任研究員 (理工学術院 理工学術院総合研究所)
高応答・高出力・安全性が求められる次世代のロボットシステムには、予期しない外力の付与に対して迅速に応答可能な柔軟性を有する新たなアクチュエータが要請されている。 本シーズは、応答時間の短縮化を図るとともに、比較的簡易な構成で柔軟性を発揮させることができるバックドライバブルアク...
MR流体を用いた逆可動性を有するロータリアクチュエータ
亀崎 允啓 主任研究員 (理工学術院 理工学術院総合研究所)
高応答・高出力・安全性が求められる次世代のロボットシステムには,予期しない外力の付与に対しても迅速に応答可能な柔軟性を有する新たなアクチュエータが要請されている。本シーズは,応答時間の短縮化を図るとともに,比較的簡易な構成で本質的な柔軟性を発揮させることができる逆可能型のロー...