トップ
お知らせ
お問い合わせ
ENGLISH
研究シーズ
特許シーズ
検索
研究者一覧
キーワード一覧
注目シーズ
フロンティア
ナノ・材料
画像処理方法、画像処理装置、X線回折装置およびプログラム
朝日 透 教授
本シーズは、データ分析で用いられる密度ベースクラスタリングを応用した画像処理技術に関します。本シーズによれば、平面画像を構成する各画素に対応する位置に各画素の画素値に応じた密度で点を配置し、それらの点に...
社会基盤
人間の動きを先読みできるロボット
亀崎 允啓 客員上級研究員
このシーズは、ロボットが人間と協働して効率的に作業を行うための動作制御システムで、主な特徴は以下の通り。①人間の行動推定: 人間の位置情報や速度情報の時間的変化を解析し、タスクに対する行動を推定。②動作計画...
社会基盤
自律移動サービスロボットのための先導・追従行動計画システム
亀崎 允啓 客員上級研究員
本発明は、所定の目的地まで歩行者等の移動対象を先導し、また、荷物運搬や警護等のために移動対象に...
ライフサイエンス
廃棄食品からのアップサイクル培養肉の生産
坂口 勝久 非常勤講師
◆ 培養肉の生産にかかるコストの主要な部分は、培養液の成長因子や血清になる。(2万円/500 mL) ...
ライフサイエンス
iACTセルフヘルプアプリ「emol」を活用した妊産婦メンタルヘルス不調予防に関する研究
大月 友 教授
◆ iACT(Internet – acceptance and commitment therapy)セルフヘルプアプリによる非対面かつ場所を...
新着シーズ
ナノ・材料
温度応答性ハイドロゲルの製造方法及び温度応答性ハイドロゲル
長濱 峻介 客員次席...
環境
リチウム回収方法及びリチウム吸着剤生成方法
所 千晴 教授
フロンティア
ボードゲーム装置
岡崎 善朗 准教授
エネルギー
二酸化炭素分離回収システム
磯谷 浩孝 助教
全シーズ
459
件
研究シーズ
290
件
特許シーズ
169
件
ロボット
マイクロ流路デバイス
リユース
自律行動ロボット
電池
お問い合わせ先
早稲田大学 リサーチイノベーションセンター
TEL : 03-5286-9867
FAX : 03-5286-8374