2020-0131-07
ナノ・材料
掲載日:2020/02/06
3Dナノ界面を有する異種材料接合技術
細井 厚志 教授 (理工学術院 基幹理工学部)
◆ Al表面上の3Dナノ構造の作製◆ シランカップリング処理による接合強度の向上◆ CFRTPとAlのホットプレスによる直接接合◆ せん断強度及び破壊靭性の評価
2020-0131-03
ナノ・材料
掲載日:2020/02/06
電気による新たな海中無線通信の開発
川原田 洋 教授 (理工学術院 基幹理工学部)
◆ 海水の導電性を利用した電気通信 ◆ 送信側:金属電極 ⇔ 受信側:液体中で動作するトランジスタ型センサ◆ 金属電極に矩形波の電圧を印加 ➡ 受信側にパルス波が伝搬
2019-0312-07
ナノ・材料
掲載日:2019/04/22
高強度,高導電性,軽量CNT細線の開発
川田 宏之 教授 (理工学術院 基幹理工学部)
◆ 垂直配向CNTアレイから無撚CNT糸を作製(Fig. 1)◆ 黒鉛化処理によってCNTの不純物,欠陥構造を除去◆ ポリマーや金属を複合し(Fig. 2) ,CNT間に荷重伝達力と導電性を付与
2019-0312-06
ナノ・材料
掲載日:2019/04/22
視覚的な質感情報を提示するデバイス
岩瀬 英治 教授 (理工学術院 基幹理工学部)
◆ 色の混色と同様に,つやつやな表面とざらざらな表面を空間的に並置することで中間的な視覚的質感を提示する.◆ つやつやな表面とざらざらな表面の面積割合を変化させることで異なる中間的な視覚的質感を提示することができる
3Dナノ構造界面を有する異種材直接接合
細井 厚志 教授 (理工学術院 基幹理工学部)
◆ 熱可塑性炭素繊維強化複合材料(CFRTP)の自動車車体への適用及び、生産性,リサイクル性,燃費の向上◆ マルチマテリアル化によるCFRTPとアルミニウム合金(Al)の接合技術開発◆ Al表面上のナノスパイク構造(NSS)の作製◆ CFRTPとAlのホットプレスによる直接接合◆ シランカップリング処理による接着強...
もっと読む
2017-0223-07
ものづくり技術
掲載日:2017/02/23
熱処理による金属材料の疲労き裂治癒
細井 厚志 教授 (理工学術院 基幹理工学部)
共同研究者:藤田 耕平 、川田 宏之 教授
◆ き裂先端近傍では約90%の疲労き裂治癒を実現◆ 約75%の静的引張強度の回復を実現 ◆ 真空加熱による酸化膜除去及び塑性誘起き裂閉口、原子拡散による疲労き裂治癒
2017-0223-06
ものづくり技術
掲載日:2017/02/23
3Dナノ構造界面を有する異種材直接接合
細井 厚志 教授 (理工学術院 基幹理工学部)
共同研究者:阿部 暉 、川田 宏之 教授
◆ Al表面上のナノスパイク構造(NSS)の作製◆ CFRTPとAlのホットプレスによる直接接合◆ シランカップリング処理による接着強度の向上
2017-0223-04
ナノ・材料
掲載日:2017/02/23
単一入力信号によるMEMSマイクロミラーの3次元駆動
岩瀬 英治 教授 (理工学術院 基幹理工学部)
◆ 単一の駆動機構により3つの共振モードを出力◆ 3つの共振周波数を重ね合わせた一つの信号の入力によって3次元に駆動
2016-0203-08
ナノ・材料
掲載日:2016/02/03
ナノダイヤモンドp型透明電極
川原田 洋 教授 (理工学術院 基幹理工学部)
共同研究者:古閑 三靖
◆高濃度ボロンをドープしても、高い透明性および優れた電気特性を有するナノダイヤモンドp型透明電極体の製造方法◆アンドープのダイヤモンド層上に高濃度ドープ層を重ねた2層構造を形成して実現
2016-0203-07
ナノ・材料
掲載日:2016/02/03
ダイヤモンド基板上の垂直配向グラファイト層
川原田 洋 教授 (理工学術院 基幹理工学部)
共同研究者:稲葉 優文 非常勤講師
◆ダイヤモンド(100)表面に高温イオン注入する◆注入後の熱処理(1700℃、2時間)により、格子間の炭素原子が表面に拡散◆垂直配向グラファイト層が形成