show advanced search
-
1-20 / 48
- display number
-
order by date
-
order by researcher's name
-
order by affiliation
2591
Social Infrastructure
posted:2022/10/07
待機・迂回を含む後退的行動と接近・接触を含む前進的行動を併せ持つ自律移動ロボットの統合的軌道計画
KAMEZAKI, Mitsuhiro Researcher (Faculty of Science and Engineering Waseda Research Institute for Science and Engineering) (retired)
2515
Social Infrastructure
posted:2022/05/02
照射線量推定装置および照射線量推定方法
KATAOKA, Jun Professor (Faculty of Science and Engineering School of Advanced Science and Engineering Department of Applied Physics)
2505
Social Infrastructure
posted:2021/12/08
僧帽弁を基点とした傍胸骨左縁左室長軸像探索手法
IWATA, Hiroyasu Professor (Faculty of Science and Engineering School of Creative Science and Engineering)
2504
Social Infrastructure
posted:2021/12/08
心エコー検査ロボット
IWATA, Hiroyasu Professor (Faculty of Science and Engineering School of Creative Science and Engineering)
2484
Social Infrastructure
posted:2021/10/12
特開2023- 32381
目的地周辺の人の位置やロボットのタスク内容等に合わせて適切なゴール位置を動的探索するシステム
KAMEZAKI, Mitsuhiro Researcher (Faculty of Science and Engineering Waseda Research Institute for Science and Engineering) (retired)
接触力と連続的な剪断力を提示可能な3軸ウェアラブルハプティックデバイス
KAMEZAKI, Mitsuhiro Researcher (Faculty of Science and Engineering Waseda Research Institute for Science and Engineering) (retired)
2471
Social Infrastructure
posted:2021/07/06
特開2023- 1821
地層処分システムの緩衝材・埋め戻し材の湿度を計測する湿度計
WANG, Hailong Associate Professor
2457
Social Infrastructure
posted:2021/05/14
病変状態を模擬した心臓弁等の臓器モデルの作製
IWASAKI, Kiyotaka Professor (Faculty of Science and Engineering Graduate School of Advanced Science and Engineering Cooperative Major in Advanced Biomedical Sciences)
2387
Social Infrastructure
posted:2020/11/09
特開2022-60801
自律移動サービスロボットのための先導・追従行動計画システム
KAMEZAKI, Mitsuhiro Researcher (Faculty of Science and Engineering Waseda Research Institute for Science and Engineering) (retired)
本発明は、所定の目的地まで歩行者等の移動対象を先導し、また、荷物運搬や警護等のために移動対象に追従するタスクを行うための自律移動ロボット、並びに、その制御装置及び制御プログラムに関するものであり、混雑した空間内において想定される様々な不測の事態に対応しながら、サービスタスクを...
2392
Social Infrastructure
posted:2020/11/09
クラッチ機構を用いた動的重力補償ロボットシステム
SCHMITZ, Alexander Associate Professor (Faculty of Science and Engineering Graduate School of Creative Science and Engineering) (retired)
歩行者の移動予測技術およびそれに基づく移動ロボットの経路計画アルゴリズム
KAMEZAKI, Mitsuhiro Researcher (Faculty of Science and Engineering Waseda Research Institute for Science and Engineering) (retired)
本発明は、人の速度ベクトルの測定誤差と将来的な速度ベクトルが現在の値を保持するかを示す保持可能性を考慮することで,軌道計画のロバスト化を目指した経路計画アルゴリズムを提案するものである。人の速度ベクトルの測定誤差と保持可能性を考慮した働きかけのタイミングの決定および人とロボッ...
ロボットになりきるための遠隔操縦システム
OTANI, Takuya Junior Researcher (Faculty of Science and Engineering Waseda Research Institute for Science and Engineering)
本シーズは、人間の高い運動安定能力を生かしたロボット操縦を可能とするため、ロボットやバーチャルキャラクターといった操縦対象の行動時の安定維持に必要な情報として視覚や足裏力覚情報などを操縦者が理解しやすいよう変換して提示し、さらに操縦者と操縦対象の身体の大きさや重さ・運動能力と...
複数人移動予測に基づく混雑環境下でのロボットの接近・接触移動技術
KAMEZAKI, Mitsuhiro Researcher (Faculty of Science and Engineering Waseda Research Institute for Science and Engineering) (retired)
混雑環境下で自律移動するロボットの経路生成に適した周囲の人間等を含む移動予測モデルを構築し、ロボットの移動効率と周囲の人間等に与える負担を考慮しながら、最適な移動経路を生成することができるロボット、移動経路生成装置及びそのプログラム、並びに、移動予測装置を提供する。
2252
Social Infrastructure
posted:2019/12/11
心臓弁尖作製用機器で作成した弁、縫合ガイド、および、弁尖作製用機器
IWASAKI, Kiyotaka Professor (Faculty of Science and Engineering Graduate School of Advanced Science and Engineering Cooperative Major in Advanced Biomedical Sciences)
2247
Social Infrastructure
posted:2019/10/16
自己伸展型長尺構造物
ISHII, Hiroyuki Professor (Faculty of Science and Engineering Waseda Research Institute for Science and Engineering)
2246
Social Infrastructure
posted:2019/10/16
特許第7270928号
妊婦超音波検査ロボットにおける画像鮮明性を維持可能な腹部非下降走査デバイス
IWATA, Hiroyasu Professor (Faculty of Science and Engineering School of Creative Science and Engineering)
ドライバーの状況認識推定・安全運転システム
KAMEZAKI, Mitsuhiro Researcher (Faculty of Science and Engineering Waseda Research Institute for Science and Engineering) (retired)
本発明は、状況認識推定システム及び運転支援システムに係り、更に詳しくは、所定の対象者の周囲を相対移動する認識対象物について、その対象者が適切に認識しているか否かを推定する状況認識推定システム、及び当該状況認識推定システムを利用して、対象者による自動車等の移動体の運転支援を行う...
MR流体を用いた逆可動性を有する小型パワフルアクチュエータ
KAMEZAKI, Mitsuhiro Researcher (Faculty of Science and Engineering Waseda Research Institute for Science and Engineering) (retired)
人の代替労働力・サポート手段として活躍が期待されるロボットのアクチュエータには、高出力性や高応答性、機構的高柔軟性、堅牢性、良制御性、高エネルギー効率といった諸特性を兼ね備えることが求められている。本シーズは、特に,高出力性と逆可動性という特長を有する磁気粘性流体(MR流体)...