表題番号:2024E-001 日付:2025/02/17
研究課題〈他者の背景〉の認知による〈人格的自律〉
研究者所属(当時) 資格 氏名
(代表者) 政治経済学術院 政治経済学部 助手 石山 将仁
研究成果概要
人格的自律の新たなモデルとして「他者の背景モデル」というものを提案した。これについては、第31回政治思想学会研究大会(2024年5月26日) (以下①)において研究報告を行い、現在執筆中の学位請求論文の一部となっている。

人格的自律に関してはこれまで実質的説明と内容中立的説明の二つの理解の仕方があった。他者の背景モデルは実質的説明の中の弱い実質的説明に部分的に依拠する。Benson(2005)が示した弱い実質的説明は他のモデルよりも優れているものの、行為者の自己肯定感などの感情が社会環境から負の影響を受けうることに十分な注意を払えていない。

他者の背景モデルは、自らの善の構想の批判的反省に、(1)他者の生き方(他者の背景)についての一定程度の認知および(2)Benson(2005)よりも弱い自己肯定感を紐づけるものである。

Benson, P. (2005) “Feminist Intuitions and Normative Substance of Autonomy” in Taylor, J. S. (ed.) Personal Autonomy, Cambridge University Press. Ch. 5.