表題番号:2024C-714
日付:2025/04/20
研究課題高精度基準光信号源に関する研究
研究者所属(当時) | 資格 | 氏名 | |
---|---|---|---|
(代表者) | 理工学術院 基幹理工学部 | 教授 | 川西 哲也 |
- 研究成果概要
- 本研究では、精密計測や科学技術応用に向けた高精度基準光信号源の開発に取り組んだ。この過程で、広帯域動作を前提とした光デバイス評価のための新たな測定技術を確立した。高消光比光変調器を用いることで、搬送波成分を極限まで抑圧し、純度の高い2サイドバンドのみからなる光ツートーン信号を生成した。この高純度信号により、電気領域でのツートーン信号形成が可能となり、光検出器などの非線形特性(2次・3次高調波成分)を広帯域かつ高精度に測定する手法を実現した。さらに、電波天文分野をはじめとする科学計測用途を視野に、安定した広帯域基準信号源の基本構成を検討した。加えて、FPGAなどのデジタル技術を活用し、低周波域での安定性向上や長時間連続運転に向けた技術的検討も進めた。本成果は、次世代光通信システムや高精度センシング、電波天文観測における基盤技術の高度化に貢献することが期待される。