表題番号:2017K-219 日付:2018/04/07
研究課題脳は文法をどのように生み出すのか-予測(prediction) メカニズムの神経基盤に注目して-
研究者所属(当時) 資格 氏名
(代表者) 理工学術院 創造理工学部 教授 酒井 弘
(連携研究者) UCL 講師 須藤靖直
(連携研究者) New York University 大学院生 大関洋平
(連携研究者) 早稲田大学 講師 篠原靖明
(連携研究者) University of Delaware Professor HESTVIK, Arild
(連携研究者) New York University Professor MARANTZ, Alec
(連携研究者) 広島大学 助教 VERDONSCHOT, Rinus
(連携研究者) Michigan State University Assistant Professor DURVASULA, Karthik
(連携研究者) 東北大学 助教 折田奈甫
(連携研究者) 国立障害者リハビリテーションセンター研究所 室長 幕内充
(連携研究者) Yale University Research Fellow LAI, Yao-Ying
(連携研究者) Yale University Associate Professor PINANGO, Maria
研究成果概要
人間の脳がどのように文法を処理し、学習するのかという謎の解明を目指して、予測(prediction)メカニズムに焦点を当てて研究を実施した。具体的には、名詞の予測可能性が文処理にどのような影響を及ぼすかを探る事象関連電位計測実験を実施し、実験の結果を第3囘坂本記念神経科学研究会で発表した。また、昨年までに実施した日本語動詞活用形の産出実験の結果は国際学会Mental Architecture for Processing and Learning of Language 2017で発表して発表論文集に論文を掲載し、日本語母語話者によるVOT知覚の事象関連電位差計測実験の結果は国際学会Neurobiology of Language 2017において発表し、論文を国際学術誌に投稿した。