表題番号:2017K-148 日付:2018/02/15
研究課題政府の予算、業績評価および会計検査の統合的な役割の理解に向けた一試論
研究者所属(当時) 資格 氏名
(代表者) 商学学術院 商学部 助教 若林 利明
研究成果概要

 本研究では、業績評価、予算編成、予算執行、および会計検査の統合的な影響を考慮したもとでの政府のコントロールのあり方を検討した。具体的には、プリンシパルを市民、エイジェントを中央省庁、地方自治体または独立行政法人といった政府の管理者と考えて、両者の利害対立を描いた。政府の管理者は、市民の効用に資する生産的な活動と市民の効用には資さない非生産的な活動という、2種類の活動に従事する。そして、前年度予算に対するシーリング強度、当年度予算の消化性向、および会計検査の強度が、エイジェントの行動とプリンシパルの期待効用に及ぼす影響を明らかにした。

 研究成果は、European Accounting AssociationおよびAmerican Accounting Associationの年次大会において報告した。