表題番号:2017A-029
日付:2018/04/09
研究課題大環状シロキサンを用いた光応答性材料の創製
研究者所属(当時) | 資格 | 氏名 | |
---|---|---|---|
(代表者) | 理工学術院 先進理工学部 | 教授 | 下嶋 敦 |
(連携研究者) | 理工学術院先進理工学部 | 教授 | 黒田一幸 |
- 研究成果概要
-
本研究課題では、新しい光応答性無機有機ハイブリッド材料の創出を目的として、環状のSi-O-Si骨格を有するシロキサン化合物とアゾベンゼンのナノハイブリッド材料を合成した。メチルトリエトキシシラン(MeSi(OEt)3)を原料として得られる酸素12員環からなるシロキサン-金属錯体をジメチルクロロシラン(Me2Si(H)Cl)でシリル化することで、官能基として12個のSi-H基を有する環状シロキサン誘導体を得た。さらに、片側あるいは両側にアリル基を有するアゾベンゼン誘導体を用い、ヒドロシリル化反応により、それぞれアゾベンゼンが環状シロキサンにグラフトされたハイブリッド材料、アゾベンゼンが環状シロキサンを分子間架橋したハイブリッド材料の合成に成功した。