表題番号:2016K-242
        日付:2017/03/21
    
研究課題単一命令計算機を用いたディジタルデータの意味保存手法の研究
    | 研究者所属(当時) | 資格 | 氏名 | |
|---|---|---|---|
| (代表者) | 理工学術院 大学院情報生産システム研究科 | 教授 | 木村 晋二 | 
- 研究成果概要
 - 
ディジタルデータは0と1の並びであり、それだけでは意味を持たず、その意味解釈方法を同時に記憶する必要がある。これまで、文字データについては、1文字のデータのビット数とビットパターンに対応するフォントの最小データとそれへの変換方法を添付し、読めるデータに変換する手法を提案してきた。今回、画像圧縮されたデータの意味保存を見えるデータに戻すことと定義し、プログラムの意味記述の研究に取り組み、単一命令計算機の subleq の命令解釈機構の記述と subleq のアセンブラでプログラムの保存を行う手法と、その場合の記述量の最適化について研究を行った。subleq は命令が一種類しかなく、意味記述が簡単で、解釈機構の模擬や再構築が容易である。