表題番号:2013B-236 日付:2014/04/10
研究課題バットの『芯』による打撃:野球におけるバントとホームランのミステリー
研究者所属(当時) 資格 氏名
(代表者) スポーツ科学学術院 教授 矢内 利政
研究成果概要
 2013年度の科学研究費(挑戦的萌芽)に申請し、採択されなかった研究を実施すべく、特定課題研究を開始した。研究目的は、『バットの芯付近でボール中心をインパクトすることがバッティングにおいては打球速度を最大化し、バントにおいては打球速度を最小化するのはなぜか?』という謎を解明することであった。この謎に系統的に取り組むため、研究は3つの課題で構成した[課題1(最大・最小打球速度の獲得されるボールインパクト位置はどのように変化するか?)、課題2(インパクト位置、打球速度、グリップ位置の力学的関係を正確にモデル化する )、課題3(ボールインパクト位置と打球速度との関係はどのように規定されるのか?)]。元々これは複数年にわたって実施する研究計画であったため、その内の初年度に計画していた研究、すなわち課題1を実施することにした。
 実験は社会人野球選手を対象にマシンを用いた打撃実験を実施した。打撃実験は、スイング速度とグリップ位置を大きく変化させた打撃(通常バッティング [>30m/s]、バント[≈0m/s])を繰り返し行わせるもので、20名の選手から合計約300試技のバッティングと約150試技のバントのデータを収集した。これらの試技についてバットの移動速度および角速度と打球速度を計測し、それらの相互関係を分析した。さらに、最大・最小打球速度の獲得されたインパクト位置を各スイング速度及び各グリップ位置について計測を進めている。今後、最大・最小打球速度の獲得されたインパクト位置が、バット速度とグリップ位置の変化に伴いどのように変化したかを明らかにする。この研究結果は、学会にて発表する予定である。また、そのデータを元に学術論文を作成する予定である。
 今年度に収集したデータが示唆する新しい知見を含めて作成した研究計画(題目:野球の打撃におけるグリップ様式の変化に伴うバットの振動特性変化と打球速度)を、2014年度の科学研究費(基盤(B))に申請したところ、これが採択された。この研究費を活用して、本研究を発展させ、2016年度中に完了する予定である。