表題番号:2013A-6378 日付:2015/03/31
研究課題日米の文化的仲介者としての帰米二世-比嘉太郎のライフヒストリーを事例に-
研究者所属(当時) 資格 氏名
(代表者) 人間科学学術院 教授 森本 豊富
研究成果概要

本研究では、移民が郷里と定住先で果たした社会的貢献について、比嘉太郎(Thomas Taro Higa)(1916-1984)を事例に調査した。比嘉太郎は、沖縄系移民の二世で沖縄、大阪、ハワイを往還した「帰米二世」の県系人である。沖縄県公文書館所蔵「比嘉太郎文書」とUCLA図書館のJARP(Japanese American Research Collection)所蔵資料を中心に調べ、二つの異なる文化の橋渡し役を果たしたトーマス比嘉太郎を通じて、移民と郷里の紐帯をマクロ、メゾ、ミクロの複合的な観点から考察した。

 本調査の成果の一部は、American Anthropological Association 112th Annual Meeting (Chicago)において“The Kibei As Cultural Mediator: The Case of Thomas Taro Higa”とのタイトルで発表した。発表では、次のようにまとめた。By fully utilizing his Social and Cultural capital, Taro Higa lived his turbulent life with dignity and resilience. He may have been a misfit in his own eyes. However, he endured many hardships in order to maintain his dignity and positive outlook.