表題番号:2006A-130 日付:2007/05/08
研究課題戦争犠牲者の補償に関する国際制度の構築-国際手続の諸課題に関する基礎的研究
研究者所属(当時) 資格 氏名
(代表者) 大学院法務研究科 教授 古谷 修一
研究成果概要
 本研究は、イラク・クウェート「国連補償委員会」(United Nations Compensation Commission, 1991年)、ボスニア・ヘルツェゴビナ「避難民および難民の不動産請求権に関する委員会」(Commission for Real Property Claims of Displaced Persons and Refugees, 1996年)、コソボ「家屋および財産に関する請求権委員会」(Housing and Property Claims Commission, 1999年)、「エリトリア・エチオピア請求権委員会」(Eritrea-Ethiopia Claims Commission, 2000年)、「イラク財産請求権委員会」(Iraq Property Claims Commission, 2004年)、「スーダン・ダルフール補償委員会」(Compensation Commission, 2005年)など、冷戦後に設置された補償委員会・請求権委員会に関する比較分析を行い、各々の手続的特徴と問題点を検討した。
 具体的には、1)請求の法的基盤にある個人請求権の位置づけ、2)個人による直接的な請求提起と関係国家による一括提起のあり方、3)大量請求に対応するための処理システムのあり方、4)補償金の配分方法といった点に関して、各委員会の規程(設立文書)や手続規則の分析を行うとともに、それに至った審議過程について検討した。その際に、国連による国家再建・平和構築活動(PKO活動など)や国内法整備支援活動などとの関連性を念頭に、地域・社会における国際的なプレゼンスの特徴と補償のための国際手続の構造・動態との関係についても考察した。
 研究成果の一部は、国際法協会(ILA)2006年世界大会(カナダ・トロント)における「戦争犠牲者の補償に関する委員会」において報告され、その研究内容の独創性と実務的な重要性が多くの出席者より評価された。