表題番号:1997C-006 日付:2002/02/25
研究課題国際化する教育空間の構造変動と知識基盤(Knowledge Base)の再編成に関する比較研究―教科書・学校・大学・教職者の批判的検討―
研究者所属(当時) 資格 氏名
(代表者) 教育学部 教授 鈴木 慎一
(連携研究者) 教育学部 教授 伊藤 洋
(連携研究者) 教育学部 教授 高橋 順一
(連携研究者) 教育学部 教授 岡村 遼司
(連携研究者) 教育学部 教授 岩淵 匡
(連携研究者) 政冶経済学部 教授 ヴェロニック・ペラン
研究成果概要
(1)研究交流
 研究主題に沿って次のような研究協議を行った。①シドニー大学Anthony Welch教授の来訪と内発的知識についての研究協議(1997年12月1日~23日)、②フランス国立教育研究所Sophie Ernst教授の来訪と歴史教育の可能性に関する研究協議(1998年1月20日~30日)、③オックスフォード大学比較教育センター長、David Phillips博士の来訪と比較教育方法論に関する研究協議(1998年5月3~10日)。
(2)研究資料・情報の収集と成果の発表
 研究主題に関する資料および情報の収集とその成果の発表、及び、研究戦略の発展を図り以下のような研究交流を行った。①1997年7月、V.ペラン研究員フランス訪問、②1997年8月、鈴木慎一研究員中国訪問;教員養成について発表、③1997年12月、伊藤洋研究員フランス訪問、④1997年12月、鈴木慎一研究員英国訪問:British Studiesについて研究交流、④1998年3月(18~22日)、アメリカ国際比較教育学会において鈴木慎一研究員が研究主題に関するパネルを開設し、国際研究協力者のうち次の各員が同パネルに参加し研究発表:W. Mitter(ドイツ)、Y. Iram(イスラエル)、H. Ruwantabagu(ブルンディ)、D. Phillips(英国)、K.Odaet(ウガンダ)
(3)以上の研究交流とその成果を踏まえて、次の日程で国際シンポジュウムを組織し実行することになった。①日程:2000年3月26~30日、②主題:教育空間の構造変動と教師教育、③会場:早稲田大学国際会議場。