表題番号:1996A-228 日付:2005/02/21
研究課題早稲田大学図書館蔵仮名草子の書誌目録の作成並びに諸本との校合を中心とした書誌学的研究
研究者所属(当時) 資格 氏名
(代表者) 教育学部 教授 中嶋 隆
研究成果概要
 早稲田大学図書館には、約120点の仮名草子が蔵される。本課題研究では、そのうち約半数について写真撮影を行い、諸本との書誌的校合の資料とした。
 書誌を記録するにあたっては、書型・表紙・題簽・題簽寸法・外題・内題・柱刻・匡郭寸法・丁数・行数・挿絵・蔵書印等の項目をたてた。将来、本館蔵書が、マイクロ写真、インターネット等で公開される際の基礎データとなるように配慮したが、単に数値を記録するだけではなく、初刷・後刷、原装・改装、版木の修訂状況等の調査に力点を置いた。マイクロ写真等は、本文を読むためには効率的だが、資料として、館蔵本がどのように位置づくのかという点にかかわる情報が不足するからである。
 本年度は、へ13(江戸時代小説)に分類されている仮名草子の図書番号の早いものから順に、また他の分類記号(イ4、リ4等)に属するが、内容上仮名草子とみなせるもの、あわせて56部の写真撮影を行った。
 さらに、これらの写真と天理図書館蔵仮名草子との校合を実施した。館蔵本の刊・印・修(刊行時期・印刷時期・版木の修訂時期)を確定するためには、全国に散在する諸本との比較が必要である。個人蔵書を含む全仮名草子を調査対象にするのが理想的だが、とりあえず、仮名草子多数を所蔵する公共、大学図書館の蔵書を中心に、館蔵本との比較調査を続行する予定である。