触れるだけで通信可能なナノシート電子デバイス
2020-0131-01
- 研究者名
-
研究者情報 岩田 浩康 教授
- 所属
-
理工学術院 創造理工学部
- 専門分野
-
知能機械学・機械システム
- キーワード
-
背景
◆ 背景:生体適合性が高い皮膚密着型デバイスへの期待
◆ 課題:①装着性(接着剤が必要、装着による違和感)
②電力供給(他の機器やバッテリと有線接続)
◆ 課題:①装着性(接着剤が必要、装着による違和感)
②電力供給(他の機器やバッテリと有線接続)
シーズ概要
◆ 高分子ナノシートを基材とする柔軟な電子デバイス
◆ 電界式NFC(eNFC)による無線給電・通信
◆ 装着の違和感がない次世代ウェアラブルデバイス
◆ 電界式NFC(eNFC)による無線給電・通信
◆ 装着の違和感がない次世代ウェアラブルデバイス
優位性
◆ 接着剤を使用することなく肌などに貼付が可能
◆ バッテリレスで通信が可能
◆ 小型化・薄膜化に向けた設計が容易
◆ バッテリレスで通信が可能
◆ 小型化・薄膜化に向けた設計が容易
応用・展開
◆ イベントや行楽地での1Dayチケット
◆ 生体情報計測用ウェアラブルデバイス
◆ 生体情報計測用ウェアラブルデバイス
他のシーズ
-
認知神経リハビリのためのバイオフィードバック型知覚支援ロボットテクノロジー
-
モバイル端末操作型エコー遠隔診断ロボット
-
非侵襲的内出血抽出アルゴリズム
-
遠隔妊婦健診向け超音波検査支援ロボット
-
高分子ナノシートを用いた電子デバイス
-
皮膚に優しいケミカル健康モニタ
-
分散設置型インタラクティブ運動支援システム
-
半側空間無視の注意再獲得支援システム
-
超音波プローブ移動装置
-
妊婦超音波検査ロボットにおける画像鮮明性を維持可能な腹部非下降走査デバイス
-
心エコー検査ロボット
-
僧帽弁を基点とした傍胸骨左縁左室長軸像探索手法
掲載日:
2020/02/06