3重らせんペプチドに基づいた人工コラーゲン様マテリアルの開発
2018-0927-02
- 研究者名
-
研究者情報 小出 隆規 教授
- 所属
-
理工学術院
- 専門分野
-
構造生物化学,創薬化学,生体分子化学
- キーワード
-
背景
◆ 家畜由来コラーゲンに代わる新規バイオマテリアルの開発
◆ 天然コラーゲンがもつ生体適合性、高分子物性と生物活性を付与
◆ 医療用材料として利用可能な形状への加工
◆ 天然コラーゲンがもつ生体適合性、高分子物性と生物活性を付与
◆ 医療用材料として利用可能な形状への加工
シーズ概要
◆ 化学合成したペプチドをクロスリンクすることで高分子化
◆ 天然コラーゲン由来の生物活性配列を組み込む
◆ ゲルを乾燥・再水和することで透明な膜に加工
◆ 天然コラーゲン由来の生物活性配列を組み込む
◆ ゲルを乾燥・再水和することで透明な膜に加工
優位性
◆ 安全なものを安定に供給できる
◆ 天然コラーゲンの生物活性から所望の活性のみを引き出せる
◆ 用途に合わせて様々な形状に成型できる
◆ 天然コラーゲンの生物活性から所望の活性のみを引き出せる
◆ 用途に合わせて様々な形状に成型できる
応用・展開
◆ 幹細胞を含む、in vitro細胞培養基材
◆ 医療用デバイス
眼科:人工角膜や網膜損傷被覆材として
その他、皮膚科、整形外科、循環器領域への応用可能性
◆ 医療用デバイス
眼科:人工角膜や網膜損傷被覆材として
その他、皮膚科、整形外科、循環器領域への応用可能性
資料
他のシーズ
-
コラーゲンを基盤とした創薬
-
コラーゲンを用いる新規DDS
-
新規の抗菌性ペプチド
-
コラーゲン様構造を有する重合ペプチド及びゲル
-
ゆるんだコラーゲンを標的としたセラノスティクス
掲載日:
2018/09/27