非侵襲メラノーマ診断支援システム
2013-1017-01
- 研究者名
-
研究者情報 宗田 孝之 教授
- 所属
-
理工学術院
- キーワード
-
優位性
・非侵襲的方法によるメラノーマの早期発見
・色素分子レベルの情報に基づく客観的かつ定量的な診断支援
・色素分子レベルの情報に基づく客観的かつ定量的な診断支援
背景
・有効的な治療法が未だ確立されていない
・メラノーマは1ミリ浸潤するごとに予後が極めて悪くなる
・部分的な生検は誤診や転移の原因になる場合がある
・メラノーマは1ミリ浸潤するごとに予後が極めて悪くなる
・部分的な生検は誤診や転移の原因になる場合がある
シーズ概要
・メラノーマを他の色素性皮膚疾患から鑑別するシステムを実現
・色素分子レベルの情報に基づく客観的指標を提供
・自立型完全自動診断支援システム
・色素分子レベルの情報に基づく客観的指標を提供
・自立型完全自動診断支援システム
応用・展開
・眼底用近赤外ハイパースペクトルイメージャー
・内視鏡と組み合わせて消化器疾患へ適用
・ハイパースペクトラルdatacubeが活用できる分野
・内視鏡と組み合わせて消化器疾患へ適用
・ハイパースペクトラルdatacubeが活用できる分野
資料
他のシーズ
-
皮膚疾患診断のための色順応変換の一方法
掲載日:
2013/10/25