ラミネート型リチウムイオン二次電池の作製技術開発
                
                2012-0712-03
                                
                            
        - 研究者名
- 
                    研究者情報 逢坂 哲彌 特任研究教授 (当時)
- 所属
- 
                    
- 専門分野
- 
                    デバイス関連化学,ナノバイオサイエンス,電子・電気材料工学
- キーワード
- 
                    電池 、 電気化学 、 エネルギー節約・効率利用 、 リチウムイオン二次電池 、 ラミネート
背景
                            東日本大震災以降,省エネルギーや一気に高まった再生可能エネルギーの利用を促進するためには,そのエネルギーを溜める蓄電デバイスは必要不可欠である.そのなかでもリチウム二次電池はその高いエネルギー密度を有し,繰り返し使用性が高いことから,小規模な分散電源から電気自動車,携帯電話に至る小型機器の蓄電デバイスとして,広く実用化され,またさらなる応用について研究開発が行われている.しかしながら,研究段階及び事業スタートにおける小規模数量での蓄電池の購入は容易でなく,研究開発や,新規参入,ベンチャービジネスの立ち上げなどにおいて,大きな障壁となっている.                    
    シーズ概要
                            本技術は,50~1000mAhのラミネート型リチウムイオン二次電池を供給可能なことである.研究室保有の優れたドライエア環境下(供給エア:露点<-95℃, 無負荷時室内露点-70℃)で作製するラミネートセルは,優れた組み立て機器,研究にて培ったリチウム二次電池作製のノウハウを用いることで,安定した特性のセルを提供が可能である.また研究用セルとして,内部試料の開示可能なことや,各種材料をオーダーメイドで受け作製し所望の特性を提供することができる.                    
    応用・展開
                            本技術を元に,様々な容量・特性ののリチウムイオン二次電池を,所望に条件にて供給できるようにする.                    
    優位性
                            研究開発用,小規模利用リチウム二次電池として,内部試料の開示可能なことや,各種材料をオーダーメイドで受け作製し所望の特性を提供することができる.                    
    提供目的
                            受託研究、共同研究、技術相談                    
    他のシーズ
- 
                     インピーダンス測定によるリチウムイオン電池(LIB)セルの劣化把握 インピーダンス測定によるリチウムイオン電池(LIB)セルの劣化把握
- 
                     リチウム二次電池用長寿命シリコン負極合成 リチウム二次電池用長寿命シリコン負極合成
- 
                     ナノ粒子配列基板の製造 ナノ粒子配列基板の製造
- 
                     オールウエットULSI作製プロセス オールウエットULSI作製プロセス
- 
                     低抵抗と優れた機械強度を実現するハードゴールドめっき技術 低抵抗と優れた機械強度を実現するハードゴールドめっき技術
- 
                     電界効果トランジスタセンサ 電界効果トランジスタセンサ
- 
                     生体表皮における化学バランスのモニタ 生体表皮における化学バランスのモニタ
- 
                     食の安全を守るバイオセンシング技術の開発 食の安全を守るバイオセンシング技術の開発
- 
                     皮膚に優しいケミカル健康モニタ 皮膚に優しいケミカル健康モニタ
- 
                     がん医療への応用に向けた磁性ナノ粒子の開発 がん医療への応用に向けた磁性ナノ粒子の開発
- 
                     矩形波インピーダンス解析による電池診断 矩形波インピーダンス解析による電池診断
- 
                     見えない物質から心のストレスを見る 見えない物質から心のストレスを見る
- 
                     皮膚表面pHの測定法 皮膚表面pHの測定法
- 
                     組電池、電池モジュールおよび電池モジュールの評価方法 組電池、電池モジュールおよび電池モジュールの評価方法
- 
                     見えない物質から心のストレスを見る 見えない物質から心のストレスを見る
        掲載日:
        2012/07/12