スマートグリッド実現に向けたエネルギー制御手法の開発
2011-0922-01
- 研究者名
-
研究者情報 林 泰弘 教授
- 所属
-
理工学術院 先進理工学部 電気・情報生命工学科
- 専門分野
-
電力工学・電力変換・電気機器
- キーワード
-
エネルギーシステム 、 電気エネルギー工学 、 自然エネルギーの利用 、 エネルギー節約・効率利用 、 ソフトウエア工学
背景
太陽光や風力発電などの環境に配慮した再生可能エネルギー源の導入と、電気エネルギーの安定供給の両立は、持続可能な社会活動を実現するために必要不可欠である。
シーズ概要
その双方を継続実現可能な次世代の最適な電気エネルギー供給形態をトータルデザインするため、コンピュータシミュレーションと次世代スマートグリッド模擬実験によって先進的方法論を開発する。
応用・展開
・ 再生可能エネルギー電源(太陽光発電、風力発電)の活用・制御技術開発
・ 蓄電池の活用・制御技術開発
・ 需要家側余力(ヒートポンプ給湯器、電気自動車)の活用技術開発
・ 電力品質確保(安全、安心)の技術開発
・ 高機能ネットワーク(電気、情報)の技術開発
・ エネルギーマネジメントシステムの技術開発
優位性
世界唯一の次世代電気エネルギー供給形態実証試験設備ANSWERにより模擬的なスマートグリッド実験が可能。
提供目的
受託研究、共同研究
関連論文
- 再生可能エネルギー電源が連系された配電系統のループ化と集中型電圧制御の適用効果の実験的検証
- 分散型電源連系課題解決支援システム(ANSWER)の構築と分散型電源と配電ネットワークとの協調運用形態の実験検証
関連特許
- 配電系統構成最適化装置および配電系統構成最適化方法
- 分散型電源を配電ネットワークに連系する際の条件を決定する支援システム及びプログラム
他のシーズ
- 多数台連系した太陽光発電システムの出力抑制回避方法及びその装置
掲載日:
2011/09/22