細胞老化の制御による創薬:NASH, HCC治療薬を例として
2023-1025-05
- researcher's name
-
about researcher 千葉 卓哉 教授
- affiliation
-
人間科学学術院 人間科学部
- research field
-
環境生理学(含体力医学・栄養生理学),食生活学,医化学一般,実験病理学
- keyword
-
background
◆ 老化は生活習慣病やがんの主要な危険因子であり、その制御法の開発は疾患の治療薬や健康補助食品の開発等に応用可能である。レポーターアッセイ技術を利用したアンチエイジング作用の簡便な解析方法をもちいることで評価および探索に必要な時間と費用を大幅に縮小できる。
summary
◆スクリーニングの結果、非アルコール性脂肪性肝疾患/非アルコール性脂肪及び肝がんの予防・治療剤候補を同定した。
predominance
◆ 従来と異なる新規メカニズムによるNASH及びHCCに対する予防・治療効果
◆ 他の疾患治療薬への展開の可能性
◆ 他の疾患治療薬への展開の可能性
application/development
◆ 老年病治療薬・アンチエイジング・化粧品・食品の開発
same researcher's seeds
-
アンチエイジング物質のスクリーニング技術
-
DNA損傷応答傷害と早老症
-
カロリー制限による抗老化作用を応用した機能性分子の評価および探索
-
抗老化物質のスクリーニングおよび評価技術
posted:
2023/10/25